【インターン生インタビュー】現役インターン生に就業環境や業務内容について聞いてきました!

ーーインターンをやってみようと思った経緯について教えてください

渡辺:
スーツでインターンをする前の話になるのですが、大学1年生の12月から、大学のOBの方が経営しているIT系の会社で、エンジニアとしてインターンをしていました。具体的にはプログラミングやアプリの設計などをしていました。

ーー初めて聞きました笑 エンジニアだったんですか笑

渡辺:
はい笑 通っている学部で1年時にプログラミングが必修だったこともあり、当時はプログラミングを極めていきたいと思っていました。しかし、業務をしている中で、自分には合っていないかなと感じる時があり、また、もう少し違う仕事もしてみたいと感じることがありました。

その後、大学3年生になって、このままではいけないなと感じている中で、コンサルティング系の会社でインターンをしている友人と話す機会がありました。その友人と話している中で、コンサルティングの業務について知り、私が通っている大学でもコンサルティング会社に就職する学生が多くいたこともあり、この業界に興味を持ちました。

進路としても、コンサル業界は一つの志望先でしたので、就活を始める前に、業務内容をある程度知っておきたいなとも考えていました。そこでWantedlyでコンサルティング会社を探し始めた、というのが大まかな経緯になっています。

ーースーツ社に決めた理由を教えてください

渡辺:
Wantedlyに、「まずは話を聞いてみたい」という機能があり、この機能を使って、社長の小松さんと話をする機会をもらいました。小松さんから聞いた優秀な先輩インターン生の話の中で、その人が財務に興味や知識を持っていたこともあり、上場会社のCFOとのミーティングにも同行させていた、というものがありました。

インターンで、クライアントの経営陣と話す機会があるというのは、コンサルティング会社で長期インターンを行っている他の友人からも聞いたことがありませんでした。

私自身、学生でいられる時間が残り少なかったこともあり、次のインターンをするところでは、他の学生が経験できないことを経験したいと思っていました。このような理由から、スーツでは、やる気と力が認められれば、貴重なチャンスを得られると思い、その点にぐっと惹かれました。

小松さんの聡明さやコミュニケーション能力の高さ、人柄の良さなどにも好感を持ちましたので、スーツでインターンをしようと決めました。

ーー入ってみて特に印象に残っていること、感じたことを教えてください

渡辺:
入ってみて感じたことは、主に2つあります。1つ目は、学べる業務の多様さです。スーツに入る前は、2社で長期インターンをしていましたが、主にエンジニアとしてプログラミングやアプリの設計、HPの作成など、決まった部署に配属され、そこで雑務の仕事が多くありました。しかしスーツでは、コンサルティング業務、法務、マーケティング業務など幅広い知識を身につけることのできるところが他のインターンとは違うと感じています。勉強することは勿論多々ありますが、会社がどのように動いているのかを学べますので、勉強したことが無駄になることはないと感じています。

様々な業務を行う中で、自分の得意なことや苦手なことが明確になり、長所や短所も認識できた、ということもありました。

2つ目は、責任感を持って仕事をする経験を積める、ということです。今まで行ってきた長期インターンでは、アルバイトのような補助業務を行うにとどまってきたため、内容が単調だったり、仕事の期日が明確に決まっていなかったなどの理由から、なんとなく仕事をしていることが多々ありました。しかしスーツでは、社員のメンバーと同様の業務を責任感持って行うことが求められるため、作業の正確さやスケジュール管理能力が高いレベルで求められます。特に逆算して思考を行う経験、それによって得られた管理能力は、業務を離れた日常生活においても活用する機会が多いと感じています。

ーー会社の雰囲気や働いている人について教えてください

渡辺:
会社で働いている人は、優しく、コミュニケーションを積極的にとってくださる方が多いと感じています。年齢は20代〜60代と幅広く、多様な年齢やバックグラウンドを持った方々と一緒に働くことができるので、勉強になることがたくさんあります。これまで学生として比較的狭い世界で生きてきた私にとっては、様々な世界を学ぶ機会が多くあり、知っている世界の幅が少し広がったのは貴重な経験でした。

また、社長、副社長、CFO、社員さんとの席が近いので、各専門知識を持ったプロフェッショナルの方々と密にコミュニケーションをとって働くことができる場所は、他のインターンではあまりないことだと感じています。

ーー実際にやっている仕事を教えてください

渡辺:
現在は、定型的な仕事と非定型の仕事をともに行っています。

定型的な仕事の方は、マーケティングの業務になります。スーツ社では、2023年9月27日より、経営支援クラウド「Suit UP」α版をリリースしました。私はこのサービスのマーケティング部署の業務を担当しています。主に、顧客データベースの管理や、お客様へのメール対応などを行っています。

非定型の仕事は様々あるので、明確に「これ」と言いづらいところはあるのですが、例えば、アタックリストの作成や、SNSで発信している記事の作成、市場リサーチなどをしています。

ーーこれまでの業務の中で印象に残っていることを教えてください

渡辺:
これまでの業務の中で印象に残っていることは、クライアントのプロキシーファイト(委任状争奪戦)案件に関わったことです。プロキシーファイトとは、株主総会で、経営陣と経営陣に反対する主要株主が、一般株主の委任状を争奪するというものになります。インターン生でこのような業務に関わるケースは他のインターンでは例がなく、是非プロジェクトに参加したいと考えたため、チームに入るために、会社法やプロキシーファイト、クライアント企業のIR情報などを必死に見て勉強しました。その甲斐もあって、小松さんやクライアントの方々から了承を得て、業務に参加することができました。実際に行ったことは、一般株主の方々を訪問し、現在の会社の状況や争点を説明することです。期間中は毎日朝9時からクライアントの経営陣との定例会を行い、その後、夜の20時ぐらいまで、様々な株主の方を訪問しました。体力的にも大変だと感じましたが、これまでに経験したことのない業務に対する刺激と、大きなやりがいを感じました。

クライアントの経営陣の方々と学生が話したり、一戦力として数えてもらい重要な業務を任されたり、株主と実際に話したりするというのは貴重な経験であり、この経験が今後のキャリアにも大きく役に立つと思っています。

ーーこれまでの業務の中で一番やりがいを感じたことを教えてください

渡辺:
これまでの業務の中で一番やりがいを感じたことは、先ほど挙げたプロキシーファイトの案件も当てはまりますが、別案件で考えると、メールマーケティングにおける配信メール文を作成したことです。カスタマージャーニーマップを作成しながら、どのタイミングでどういった文章を含んだメッセージを作成すれば良いのか考えながら、200通ほどのメール文案を小松に確認してもらいながら作成しました。

文章を作成することが苦手だったこともあり、完成するまで多くの時間がかかってしまいましたが、最後まで責任感をもって一人でやり切れたことには、大きなやりがいを感じました。また、この経験が糧となり、どんなに大変なことでも最後までやり切れる強さや自信を身につけられたと思います。

ーーインターンをしてみて、就活に活かせたことを教えてください

渡辺:
インターンをしてみてよかったことは、2つあると思います。

1つ目は、物怖じせずに面接官と話すことができることです。スーツでインターンをしていると、上場企業の経営者の方とお会いしたりお話したりする機会もあります。そのため、自分より年上の方や、普段お会いできないような高い役職の方と話す際でも、あまり緊張しなくなりました。ですので、面接の際もその点は有利になったと思います。

2つ目は、長期インターンの経験から、他の人とは違う視点で話すことができるようになったことです。会社の規模が大きくなると、集団面接が多くなります。長期インターンをしている他の学生の話を聞いていると、「〇〇%コスト削減しました」「〇〇%収益を向上しました」という話を多く聞きます。皆同じような話が多い一方、スーツでは様々な仕事をする機会がありますので、長期インターンの話をする時に、引き出しが多くなる点が良いところだと思います。例えば私は、とある企業の最終面接の際に、取締役の方々にプロキシーファイトの案件の話をしました。面接官の方々も経験したことがない業務だったとのことで、関心をもって話を聞いてもらうことができ、内定に繋がったと思います。

ーーインターンをしてみて他にも良かったと感じることがあれば教えてください

渡辺:
自分の中の世界を広げることができたことです。他の長期インターンと比較して、多様な方々にお会いすることができました。社内でも、年齢やバックグラウンドの異なる方が多いので、様々な話題を話す機会が多くあり、自分が知らない世界を体験することができました。

また、社長の小松さんは交友関係が広く、様々な業界、役職の方々とお会いすることができたのも、貴重な経験であったと感じています。エンターテイメント業界の重鎮の方、上場企業の社長の方など幅広い年齢や専門分野の異なる人とお話できる機会は、大学を卒業して大企業に行ったとしても、なかなか経験できないことではないかと考えています。

ーー学業や私生活との両立はどうでしたか?

渡辺:
学業と私生活については、両立できると思います。基本的にスーツは、学業や私生活を優先してくれます。具体的には、自分がシフトに入れるタイミングを事前に相談しておき、その中でスケジューリングをしてもらうという流れです。

去年からスーツで長期インターンをしていますが、授業を休んでまで仕事をするように強要されたことは一度もないので、安心してもらって大丈夫です笑

私生活では、私は、大学4年生になるため、旅行もしたいと思い、最後の夏休みは海外に行きました。2カ国1週間ずつ行っていましたが、リモートでの仕事もなく、旅行も満喫して帰ってくることができました。ですので、スーツのインターンでは、仕事と学業、そして私生活も同時に充実させることができると思います。

ーー本日はインタビューありがとうございました!

マラトンキャピタルパートナーズ株式会社との資本業務提携に関するお知らせ

この度、株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)とマラトンキャピタルパートナーズ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:小野 俊法、以下「マラトンキャピタル」といいます。)とは、2023年4月28日に資本業務提携を行いましたので、お知らせいたします。

1.経緯について

当社は、2014年12月の創業以来、時価総額100億円以下の中小企業やスタートアップ企業(以下「中小企業等」といいます。)に対して、人材投入(ハンズオン)型経営支援を実施してまいりました。2022年12月には、この長年の中小企業等のクライアント企業様に対する経営支援で培った経営ノウハウをシステム化したプロダクト開発・運用を行う経営支援クラウド事業を開始し、それに伴い、外部資金を調達してIPOを目指す新会社「株式会社スーツ」を設立しました。現在、当社では、中小企業の経営支援にかかるSaaS(Software as a Service)提供のため、プロダクト開発をしています。

マラトンキャピタルは、2021年4月に設立され、2025年問題と言われる事業承継問題や人手不足等による経営資源の不足、コロナショックを契機とする経営基盤の弱体化など、様々な課題を抱える国内中小企業、特にスモールキャップ*及びマイクロキャップ**の企業を投資対象とするマラトン1号投資事業有限責任組合(以下「マラトン1号ファンド」といいます。)の運営をしております。マラトンキャピタルは投資先支援の方針として、(1)プロフェッショナル経営者ネットワーク、(2)中小企業BPO/DX、(3)海外への進出ネットワーク、(4)PR戦略立案・実行支援を掲げています。

*スモールキャップ・・・営業利益で4億円以下、売上高50億円以下程度の中小企業
**マイクロキャップ・・・営業利益で1億円以下

今般、当社とマラトンキャピタルは、中小企業の事業承継と経営課題の解決という社会課題の解決に向けて、資本業務提携を行うことといたしました。資本提携では、当社がJ-KISS型新株予約権の発行をし、マラトンキャピタルに割当てを行います。調達資金はプロダクト開発に充当いたします。業務提携では、現在、当社が開発しているプロダクトに、マラトンキャピタルが有する中小企業等のバリューアップの知見やノウハウの提供をいただきます。また、当社のプロダクトが完成しサービス提供が開始した後には、マラトン1号ファンドの投資先支援の一環として、中小企業BPO/DXの選択肢の一つとして検討していただけるとのことです。なお、当該サービスですが、2023年夏頃のα版のサービス開始、同年冬頃のβ版のサービス開始を予定しております。

2.会社概要について

(1)株式会社スーツ
商   号 : 株式会社スーツ
本店所在地 : 東京都千代田区九段南4丁目6番13号ニュー九段マンション301号 
代 表 者 : 代表取締役社長CEO 小松 裕介
U R L  : https://suits.co.jp
設立年月日 : 2022年12月1日
事 業 内 容 : 経営支援クラウド事業、経営支援事業、投資銀行事業

(2)マラトンキャピタルパートナーズ株式会社
商   号 : マラトンキャピタルパートナーズ株式会社
本店所在地 : 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービルディング21階
代 表 者 : 代表取締役 小野 俊法
U R L  : https://www.marathoncapital.co.jp/
設立年月日 : 2021年4月1日
事 業 内 容 : プライベートエクイティファンドの組成、運営、管理に付随する全ての業務

経営支援クラウド事業の開始と、それに伴う新会社設立、経営体制の刷新のお知らせ

この度、株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、2022年12月1日より、経営支援クラウド事業を開始し、それに伴い新会社「株式会社スーツ」の設立と経営体制の刷新を行いましたので、お知らせいたします。

 

1.経緯について

2014年12月の創業以来、私たちは、時価総額100億円以下の中小企業やスタートアップ企業(以下「中小企業等」といいます。)に対して、人材投入(ハンズオン)型経営支援を実施してまいりました。その結果、多くのクライアント企業様の企業価値向上を実現し、当社にも中小企業等の経営ノウハウが蓄積されました。

今般、当社では、新規事業として、長年のクライアント企業様に対する経営支援で培った経営ノウハウを形式知化しシステム化したプロダクト開発・運用を行う経営支援クラウド事業を展開することにいたしました。

経営支援クラウド事業では、中小企業等の経営支援にかかるSaaS(Software as a Service)提供を予定しており、今後、多額のシステム開発やマーケティング費用を要することが予想されます。そのため、経営支援クラウド事業の開始に伴い、当社では、今までの株式会社スーツの会社分割を行い、2022年12月1日に、今までの経営支援事業を承継する新会社として「株式会社スーツ」を設立し、当該会社で経営支援クラウド事業を開始いたします。

今後、新会社「株式会社スーツ」では、シナジーの見込める経営コンサルティング会社や事業会社、ベンチャーキャピタル及びプライベート・エクイティ・ファンドなどから外部資金の調達を図り、まずは数年内のIPOを目指してまいります。

 

2.新会社「株式会社スーツ」会社概要について

商   号 : 株式会社スーツ(Suits Inc.)
本店所在地 : 〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目6番13号ニュー九段マンション301号
連 絡 先 : TEL : 03-6228-1390  FAX : 03-6733-7870
代 表 者 : 代表取締役社長CEO 小松 裕介
U R L  : https://suits.co.jp
設立年月日 : 2022年12月1日
事 業 内 容 : 経営支援クラウド事業、経営支援事業、投資銀行事業

今般の「第二創業」に伴い、ロゴの「i」の赤色を、日本古来からある赤色「唐紅」(紅花で染めた濃い紅赤色)に変更いたします。新設する「株式会社スーツ」では経営支援クラウド事業を世界展開してまいります。

 

3.マネジメントチーム

小松 裕介  代表取締役社長CEO 小松 裕介
2013年3月に、新卒で入社したソーシャル・エコロジー・プロジェクト株式会社(現社名:伊豆シャボテンリゾート株式会社、東証スタンダード上場企業)の代表取締役社長に就任。同社グループを7年ぶりの黒字化に導く。2014年12月に株式会社スーツ設立と同時に代表取締役に就任。2016年4月より、総務省地域力創造アドバイザー及び内閣官房地域活性化伝道師登録。2019年6月より、国土交通省PPPサポーター。2020年10月に大手YouTuberプロダクションの株式会社VAZの代表取締役社長に就任。月次黒字化を実現し、2022年1月に上場会社の子会社化を実現。2022年12月に、株式会社スーツを新設分割し、当社設立と同時に代表取締役社長CEOに就任。
浅利 睦男  取締役副社長CoCFO 浅利 睦男
会計事務所勤務を経て、結婚式などを執り行う冠婚葬祭業にて、総務、人事、経営企画など管理業務に従事。2013年6月に伊豆シャボテン公園グループの代表取締役社長に就任。2014年12月に当社の前身となる株式会社スーツ設立と同時に専務執行役員として参画。2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に取締役副社長CoCFOに就任。
高橋 翔太朗  執行役員CoCFO 高橋 翔太朗
2012年4月に厚生労働省に入省し、労働政策の統括や子ども・子育て政策の企画立案を担当。2016年12月からはPwCあらた有限責任監査法人にて、主に新エネルギー産業の分野にて監査業務に従事。2019年5月より株式会社VAZにてコーポレート関連業務を担当。2022年9月より当社の前身となる株式会社スーツに執行役員として参画。2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に執行役員CoCFOに就任。
麻生 俊幸

 執行役員CMO 麻生 俊幸
2003年4月に株式会社ポーラに入社。一貫してオンライン、オフラインを跨いだマーケティング業務に従事。2008年には同社D2C事業の立ち上げをリードし、事業グロースに向けた各種マーケティング業務をリード。2021年1月より株式会社シンシア(東証スタンダード上場企業)のマーケティング部長。2022年4月より同社執行役員。2022年4月より当社の前身となる株式会社スーツにCMOとして参画。2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に執行役員CMOに就任。

上原 尚

 執行役員CTO 上原 尚
2013年4月に株式会社NECソリューションイノベータに入社。2017年7月に株式会社ns-try設立と同時に代表取締役社長に就任。WEBマーケティング・コンサルティング会社の技術顧問及びシステム会社の外部CTOに就任。2022年5月より当社の前身となる株式会社スーツにCTOとして参画。2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に執行役員CTOに就任。

 

 

4.代表取締役社長CEO 小松 裕介 コメント

株式会社スーツは2022年12月1日に「第2の創業」を迎えました。今後、当社は、外部資本の活用を図り、当社事業と経営哲学を広めるために、まずは数年内の株式上場を目指してまいります。

2014年の創業以来、当社は、クライアント企業様に対して、主に人材投入(ハンズオン)型の経営支援をしてまいりました。その結果、当社の「プロ経営者」がクライアント企業様の全てのステークホルダーに対してリーダーシップを発揮し、時に大きな経営成績の向上や資金調達を実現し、クライアント企業様の企業価値向上に寄与してまいりました。

このような事業展開の中においても、当社には、目の前のクライアント企業様1社1社と向き合いたいと思うと同時に、より多くのクライアント企業様に貢献したいという想いがありました。

そこで、今後は当社が長年の経営支援を通じて培ってきた経営ノウハウの形式知化とシステム化を推進し、より大きな社会的インパクトを出すために、主たる事業の一つとして経営支援クラウド事業を展開してまいります。

経営領域においては「プロ経営者」の必要性が求められて久しいですが、株式会社スーツでは、プロフェッショナルとして、自己研鑽をし努力し続けることを楽しめるスタッフ一同が、毎日、クライアント企業様のために、一生懸命働いています。

2014年12月の会社設立以降、多くの関係者様にご支援いただきながら、多くのお客様とお付き合いさせていただいております。そして、この「第2の創業」についても、多くの関係者様のご支援とご共感をいただいて事業展開をさせていただきます。

今後も、私たちは、プロフェッショナルとして、個人の能力を最大限に活かして、全ての人にある”リーダーシップ”を通じて、新しい未来を創造し、社会変革に貢献してまいります。