会社概要
会社概要
会 社 名 | 株式会社スーツ |
所 在 地 |
〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目6番13号ニュー九段マンション301号 TEL 03-6228-1390 FAX 03-6733-7870 |
経 営 陣 |
代表取締役社長CEO小松 裕介 取締役副社長CoCFO浅利 睦男 執行役員CoCFO高橋翔太朗 執行役員CMO麻生 俊幸 執行役員CTO上原 尚 |
設立年月日 | 2022年12月1日 |
資 本 金 | 213,000,030円(資本準備金含む) |
株 主 | 経営陣、mint、グリーベンチャーズ2号投資事業有限責任組合、SMBCベンチャーキャピタル7号投資事業有限責任組合、スーツ応援ファンド1号有限責任事業組合、マラトンキャピタルパートナーズ株式会社、株式会社GOF |
事業概要 |
経営支援クラウド事業 経営支援事業 投資銀行事業 |
アクセス
経営陣略歴
代表取締役社長CEO
小松 裕介
2013年3月に、新卒で入社したソーシャル・エコロジー・プロジェクト株式会社(現社名:伊豆シャボテンリゾート株式会社、東証スタンダード上場企業)の代表取締役社長に就任。同社グループを7年ぶりの黒字化に導く。 2014年12月に当社の前身となる株式会社スーツ設立と同時に代表取締役に就任。2016年4月より、総務省地域力創造アドバイザー及び内閣官房地域活性化伝道師登録。2019年6月より、国土交通省PPPサポーター。 2020年10月に大手YouTuberプロダクションの株式会社VAZの代表取締役社長に就任。月次黒字化を実現し、2022年1月に上場会社の子会社化を実現。 2022年12月に、株式会社スーツを新設分割し、当社設立と同時に代表取締役社長CEOに就任。
取締役副社長CoCFO
浅利 睦男
会計事務所勤務を経て、結婚式などを執り行う冠婚葬祭業にて、総務、人事、経営企画など管理業務に従事。2013年6月に伊豆シャボテン公園グループの代表取締役社長に就任。 2014年12月に当社の前身となる株式会社スーツ設立と同時に専務執行役員として参画。 2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に取締役副社長CoCFOに就任。
執行役員CoCFO
高橋翔太朗
2012年4月に厚生労働省に入省し、労働政策の統括や子ども・子育て政策の企画立案を担当。2016年12月からはPwCあらた有限責任監査法人にて、主に新エネルギー産業の分野にて監査業務に従事。2019年5月より株式会社VAZにてコーポレート関連業務を担当。 2022年9月より当社の前身となる株式会社スーツに執行役員として参画。2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に執行役員CoCFOに就任。
執行役員CMO
麻生 俊幸
2003年4月に株式会社ポーラに入社。一貫してオンライン、オフラインを跨いだマーケティング業務に従事。2008年には同社D2C事業の立ち上げを担当し、事業グロースに向けた各種マーケティング業務をリード。2021年1月より株式会社シンシア(東証スタンダード上場企業)のマーケティング部門立ち上げに伴い部長として入社。2022年4月より同社執行役員に就任。 2022年4月より当社の前身となる株式会社スーツにCMOとして参画。2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に執行役員CMOに就任。
執行役員CTO
上原 尚
2013年4月に株式会社NECソリューションイノベータに入社。2017年7月に株式会社ns-try設立と同時に代表取締役社長に就任。WEBマーケティング・コンサルティング会社の技術顧問及びシステム会社の外部CTOに就任。 2022年5月より当社の前身となる株式会社スーツにCTOとして参画。2022年12月に、株式会社スーツの新設分割に伴い、当社設立と同時に執行役員CTOに就任。
技術顧問
博士(工学) 榊 剛史
2006年東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了。電力会社での勤務の後、2009年東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻入学、2013年同博士課程修了。 2014年に東京大学特任研究員着任、2015年より株式会社ホットリンクならびに東京大学客員研究員。2022年より立教大学兼任講師。専門はウェブマイニング、計算社会科学。言語処理学会、人工知能学会各会員。2020年中国・清華大学による「世界的AI研究者2000人」に選出。 2023年3月より当社技術顧問に就任。
経営支援クラウド事業での
人材採用におけるスタッフ像
情熱ある、協働するエキスパート
経営支援クラウド事業では、中小企業の組織力をアップする経営支援クラウド「Suit UP」をサービス提供しています。同サービスはSaaSとしてクライアント企業様に提供されており、経営支援クラウド事業では、プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、カスタマーサクセス、カスタマーサポート、セールス、そして、マーケティングなどの専門家が、日夜、ユーザーのことだけを考えて、一丸となってサービス開発・運用をしています。
当社はSaaSの強みを、中長期的な視野に立って、ソリューションを提供するプロダクトを磨き込み、改善し続けられることだと考えています。特に、経営支援クラウド「Suit UP」は、中小企業等の「全社タスク管理」と、経営領域における「集合知」をテーマにしており、当該プロダクトが成功した暁には社会に与えるインパクトは計り知れず、職業人人生をかけて追求することができる仕事のテーマ・プロダクトだと考えています。
そして、もちろん、このことは一人の力では決して実現することはできません。各種専門家がお互いに尊重し協力し合い、タスクそのものの定義と、当該タスクが確実かつ効率よく消化されるための組織とコミュニケーションをどうデザインするかといった点について、ユーザーの満足度が少しでも向上するような改善を繰り返していかねばなりません。
そこで当社では、経営支援クラウド「Suit UP」を、職業人として共に盛り上げたいと考えてくれる、情熱ある、協働するエキスパートを積極的に採用しています。採用後は、常にお客様の目線で考えることが求められますが、超一流のエキスパートたちと共に仕事ができる喜びを享受できることを確約いたします。
経営支援事業での
人材採用におけるスタッフ像
プロ経営者の”卵”
経営コンサルティング業界の歴史を紐解くと、初期の経営コンサルティングの多くは、経営学を研究している大学教授が行うものでした。しかし、大手戦略コンサルティング会社の一つは、経営コンサルタントが「経営を科学する」アドバイスを行うならば、年齢を重ねた大学教授ではなく、若くて学問ができる「高学歴な人材」が助言しても、同じ合理的な答えに至るはずだと考えました。それ以来、経営コンサルタントは若くて学問ができる「高学歴な人材」が就く職業になりました。
当社でも、「経営を科学する」からには、同じ知識を持った人材が、同じアプローチを行えば、同じ合理的な答えに至るはずだと考えます。当社では、さらに、経営コンサルタントが「高学歴な人材」である必要すらなく、経営上の問題解決をするための科学的な知識があるか否かが何より重要であると考えています。
昨今では、インターネットを通じて、「ビジネス・フレームワーク」と呼ばれる経営ノウハウに、誰でも簡単にアクセスできるようになり、単なる知識の価値が低下しています。また、複雑化する社会の中では、前提条件が単純化された学問のような思考は通用しなくなっています。 特に、当社の経営支援事業は、経営戦略の立案に留まるものではなく、実行の支援まで行うものです。そのため、高次の思考やクリエイティブさを必要とする仕事ばかりではなく、コミュニケーションに時間を要する調整の仕事やもっといえば単純作業のような仕事も行わなければなりません。
そこで、当社では、経営コンサルタントとして最低限必要となる地頭の良さや知識があれば、スタッフには高学歴であることを求めたり、決してIQのみに着目したりするのではなく、非認知能力(※)が高い若手人材を積極的に採用しています。採用後は、厳しくプロフェッショナリズムを教え、必ずクライアント企業様の企業価値向上を果たすことができるプロ経営者として育ててまいります。
※ 非認知能力
学術的な呼称 | 一般的な呼称 |
自己認識(Self-perceptions) | 自分に対する自信がある、やり抜く力がある |
意欲(Motivation) | やる気がある、意欲的である |
忍耐力(Perseverance) | 忍耐強い、粘り強い、根気がある、気概がある |
自制心(Self-control) | 意志力が強い、精神力が強い、自制心がある |
メタ認知ストラテジー(Metacognitive strategies) | 理解度を把握する、自分の状況を把握する |
社会的適性(Social competencies) | リーダーシップがある、社会性がある |
回復力と対処能力(Resilience and coping) | すぐに立ち直る、うまく対応する |
創造性(Creativity) | 創造性に富む、工夫する |
正確的な特性(Big 5) | 神経質、外交的、好奇心が強い、協調性がある、誠実 |
人材採用
当社では、ともに新しい未来を創造し、社会変革に貢献してくれるメンバーの採用を進めています。
やりがいのある仕事、やりがいのある“修羅場”、そして、やりがいのある社会性が、当社が提供できる全てです。
① 経営支援クラウド事業
会社の組織とコミュニケーションを定義し、単なる個人のタスク管理ではなく、中小企業等の「全社タスク管理」を実現する経営支援クラウド「Suit UP」。社会を変革させるために、このプロダクトを開発し、普及させ、ともに未来を創造していくためのメンバーを求めています。創造性、革新性、専門性や共感性を持ち、新しくチャレンジをすることに喜びを感じる人材を歓迎しています。
② 経営支援事業
当社の経営支援事業では「プロ経営者」によるサービス提供を掲げておりますので、特定の経営領域に限ることなく、幅広くプロフェッショナルと評価される仕事の提供が求められます。一方で、会社経営の醍醐味はチームで協働することでもありますので、就業当初は経営ノウハウが足りないとしても、徐々にスキルアップをしていっていただければ問題ありません。むしろスキルが足りないという認識を持った謙虚な人材で、世のため人のためにも、今後、自己研鑽したい・努力をしたいという人材を歓迎しています。